【スマイルゼミ】不登校の小中学生も出席扱いになると評判【現役言語聴覚士が解説】

この記事は約6分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【スマイルゼミ】不登校の小中学生も出席扱いになると評判【現役言語聴覚士が解説】

 

25歳 女性
不登校の子に悩む女性

不登校で学校に行かなくなった小学4年の息子がいます。

最初は、少ししたらまた学校に行くようになるかなって気楽に考えていましたが、どうやらいじめが原因らしく登校は難しそうです。

授業にはついていけていたし、元々勉強は嫌いじゃない方なので、自宅でも通信教育をさせたいと思っています。スマイルゼミはどうですか?

こんな悩みを解決します。

✔︎ 記事の内容

  • 授業にはついていけて勉強嫌いじゃないけれど、不登校になってしまった小中学生におすすめの通信教育を紹介【スマイルゼミ 】
  • スマイルゼミなら不登校の小中学生でも出席扱いになります【文部科学省も公認】
きちぞう(言語聴覚士)
きちぞう(言語聴覚士)

3児の父親であり、長男が小学生の頃にスマイルゼミを利用していました。キャリア18年以上の現役言語聴覚士でもある僕が紹介するので信頼性は高いはず。

※記事の信頼性として、国家資格証明書を添付しておきます↓

授業にはついていけて勉強嫌いじゃないが不登校!そんな小中学生におすすめの通信教育とは?

これ、結論から言ってしまうと「スマイルゼミ 」になります。

理由については、スマイルゼミはコツコツ継続型の通信教育だからです。

具体的には、教科ごとに月のノルマがあり、それを着実にこなしていくことで実力アップが見込める仕組みになっています。

不登校の原因が勉強以外の要因であって、子どもに主体性があり、継続することが得意な子どもにとっては、ノルマをこなすことによる達成感が自身や成績アップにつながっていく事でしょう。

きちぞう(言語聴覚士)
きちぞう(言語聴覚士)

スマイルゼミには、幼児向けのプランも用意されており、対象年齢幅が広いことも特徴的ですね。

【PR】\まずは無料の資料請求から/

スマイルゼミなら不登校の小中学生でも出席扱いになります【文部科学省も公認】

人気通信教育のスマイルゼミは、タブレット学習を通じて学校の勉強として認められる出席扱いの制度を提供しています。

文部科学省が公式に認めた制度で、不登校の児童生徒が自宅でICTを活用した学習活動を行う場合に適用されます。

具体的な条件として、保護者と学校の連携、ICTを使用した学習活動、定期的な対面指導、学習プログラムの理解度に応じた計画的な進め方、校長の把握、外部指導が難しい状況、学校の教育課程に準じた適切な学習が必要です。

※文部科学省のガイドラインについて詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります↓

関連記事 【不登校】自宅にいながら通信教育で学習すれば出席扱いになる!ガイドライン解説

スマイルゼミはこれらの条件を満たす通信教育プログラムであり、オンライン授業や教材を通じて学習をサポートします。

気になる料金は、学年やコースによって異なりますが、クレジットカード払い、銀行振込、コンビニ振込のいずれかで支払うことができます。

では、実際に他社のオンライン/タブレット通信教育と料金を比べてみましょう。

オンライン/タブレット通信教育の料金比較

月額料金(税込み) 入会金
すらら 8,228円~ 7,700円~
スタディサプリ 1,815円~ なし
スマイルゼミ 3,278円~ なし

比較表からわかる事は、すららは他社のオンライン/タブレット学習よりも金額が高く入会金もかかることですね。

比較表の金額情報だけをうのみにしてしまうとスタディサプリかスマイルゼミの2択になってしまいますが、大事なのは通信教材ごとの強みを把握する事そして、子どもの特徴に合った教材を選択する事なんです。

例えば、すららスマイルゼミは無学年式オンライン学習ができますが、スタディサプリにはありません。月謝料金に開きをもたらしている要因の一つですね。

きちぞう(言語聴覚士)
きちぞう(言語聴覚士)

無学年式オンライン学習とは、学年関係なく、子どもの習熟度に合わせて学年をさかのぼって復習できたり、逆に予習したりと自由に取り組むことができる便利なシステムです。

また、すららは学年関係なく一律料金設定ですが、スマイルゼミは学年があがっていくごとに料金もあがっていきます。

実際に、スマイルゼミの料金表を見てみましょう↓

スマイルゼミの月額料金(税込み)
小学1年生 3,278円
小学2年生 3,520円
小学3年生 4,180円
小学4年生 4,840円
小学5年生 5,720円
小学6年生 6,270円
中学1年生 7,480円
中学2年生 8,580円
中学3年生 9,680円
高校1年生 15,800円
高校2年生 15,800円
高校3年生 17,800円
※専用タブレット代10,978円(月割計算915円)が別途かかります。

そして、スマイルゼミは専用タブレット代10,978円がかかりますが、すららは専用タブレット代はかかりません。

今回、相談者さんの息子さんと同じ小学4年生で月にかかる料金を比較してみましょう↓

すらら スマイルゼミ 差額
小学4年生
月額料金(税込み)
8,228円 5,755円
(4,840円+タブレット代915円)
▲2,473円
※すらら3教科・4か月継続コース、スマイルゼミ12か月一括払い

小学4年生の月額料金比較では、専用タブレット代金を月割計算で含めたとしても毎月2,473円スマイルゼミの方が安い計算になります。

中学2年生からは、すららの方が安く利用できる為、お子様の学年に合わせて切り替えてみるのも良いかもしれません。
きちぞう(言語聴覚士)
きちぞう(言語聴覚士)

注意点として、学校側が制度を知らない可能性があるため、事前に確認し、学校との連携をしっかりと取ることが重要です。スマイルゼミは安心のサポート体制を提供し、不登校の児童生徒と保護者にとって心強い選択肢となっています。詳細は公式サイトで確認できます。

【PR】\まずは無料の資料請求から/

まとめ

  • スマイルゼミは、不登校の児童や保護者にとって心強いオンライン通信教材です。
  • 文部科学省のガイドラインを満たしていれば、不登校でも出席扱いになります。
  • 小学生〜中学1年生までは、すららと比べてスマイルゼミの方が割安料金で利用できます。
  • 不登校の原因が、勉強嫌いとかではなく、子どもに自主性と継続力があるならばスマイルゼミ はおすすめです。
  • 不登校児童生徒の出席扱いに係る文部科学省のガイドラインに関して、学校側が制度を把握できていない場合もある為、学校との連携をしっかりとることが大切です。
これでおしまいです。
【PR】\まずは無料の資料請求から/

✔︎ 関連記事 【簡単】スマイルゼミ解約後のタブレット初期化方法【Androidタブレット活用術】

コメント

タイトルとURLをコピーしました