【簡単】スマイルゼミ解約後のタブレット初期化方法【Androidタブレット活用術】

タブレットの初期化方法に悩む下級兵
スマイルゼミを解約したは良いけど、初期化方法がわからない…困ったなぁ〜。
こんな悩みを解決します。
☑︎記事の内容
- スマイルゼミ解約後のタブレット初期化方法を公開
実際にスマイルゼミのタブレットを初期化した僕が解説します。
スマイルゼミ解約後のタブレット使用について
スマイルゼミ解約後もタブレットは手元に残ります。
せっかく高いお金を払ってタブレットを購入しているのだから、スマイルゼミの退会後も有効活用しない手はないです。
具体的なおすすめ使用方法は、
Androidのタブレットとして利用することです。
YouTubeやプライム動画鑑賞などに活用できちゃいますよ。
注意点として、
スマイルゼミ小学講座のタブレットとスマイルゼミ中学講座のタブレットをAndroidのタブレットにする方法は少し違うので注意が必要です。
それでは、さっそくやり方を確認してみましょう。
スマイルゼミタブレットの初期化方法
スマイルゼミ中学生用タブレット初期化方法
- Androidモードで起動
- タイムキーパーが退会済モードなのを確認
- アプリの画面にあるスマイルゼミモード消去を実行
- 自動的に再起動
- スマイルゼミは完全消去
※タブレットを初期化することができるのは、スマイルゼミ中学生講座を退会した翌月以降になりますのでご注意下さい。
スマイルゼミ小学生用タブレットの初期化方法
- メンテナンスモードを起動
- 「せってい」から
→「端末情報」
→「タブレットのメンテナンス」
→「起動する(長押し)」
これで「スマイルゼミの消去」が表示されれば終了。
確認後実行で初期化完了です。
※Androidタブレットとして使用開始する際には、Googleアカウント設定などが必要になります。
スマイルゼミ解約後のタブレット活用法まとめ
いかがでしたか?
スマイルゼミを解約したら、タブレットは初期化してAndroid用タブレットとして有効活用しましょう。
具体的には、勉強用アプリをダウンロードすることも出来ますし、アマゾンプライムなどの動画を見たり、YouTubeを見たりするのがおすすめです。
これでおしまいです。
コメント