【コスパ最強】エレキ初心者におすすめ!ヤマハパシフィカ612Ⅶの性能がエグすぎる件についてレビュー

この記事は約9分で読めます。

【コスパ最強】エレキ初心者におすすめ!ヤマハパシフィカ612Ⅶの性能がエグすぎる件についてレビュー

 

ギターが欲しい男性
ギターが欲しい男性

予算7万円くらいで、初心者におすすめのエレキギターは何だろうか?

こんな悩みを解決します。

✔︎ 記事の内容

予算7万円くらいで初心者におすすめのエレキギター【ヤマハパシフィカ612Ⅶ】の性能についてレビュー。
くら
kitizou

ギター歴20年以上の僕が、予算7万円で、初心者におすすめなエレキギターを紹介します。

【予算7万円】初心者におすすめのエレキギター!ヤマハパシフィカ612Ⅶレビュー。

出典:Amazon

ヤマハの最新技術を詰め込んだパシフィカのハイスペックモデルになります。

具体的には、

  1. プロミュージシャンが愛用するセイモアダンカン製ピックアップを標準装備している。
  2. Grover製ロック式チューナーが標準装備されているから、弦交換が簡単。
  3. ナット幅41mmなので、コードが押さえやすい。
  4. カラーバリエーションが豊富。

 

買いポイント①

プロミュージシャンが愛用するセイモアダンカン製ピックアップを標準装備している。

セイモアダンカンは、多くのプロ達に愛用されている芯のある極太サウンドが特徴的なピックアップです。通常ギター改造で高額なお金を払って交換されることが多く、そんなピックアップが標準装備されている時点で良い意味でやばいです。

 

買いポイント②

Grover製ロック式チューナーが標準装備されているから、弦交換が簡単。

通常のチューニングでは、弦をポストに通して手で巻いて固定する面倒くさい作業を行います。ロック式チューニングは、弦をポストに通す方向さえ間違えなければ、ギター初心者でもめちゃくちゃ簡単に弦交換出来ちゃう優れものなんです。

 

買いポイント③

ナット幅41mmなので、初心者でもコードが押さえやすい。

ナット幅とは、指板の横幅のことで、レスポールタイプが43mm、ストラトキャスタータイプで42mmなんで、いかにパシフィカが狭いかがわかりますね。手の小さい方やギター初心者が弾きやすい優しい仕様になっているんですね。

 

買いポイント④

ハイスペックなのにカラーバリエーションが豊富。

通常これだけハイスペックモデルになると、カラーは3〜4種類くらいから選ぶ感じになるところ、パシフィカ612Ⅶは、カラーバリエーションまで豊富なんで初心者に喜ばれる訳です。

実際の競合他社との比較がこちら↓

PACIFICA612 Player Stratocaster HSS SE Custom24
ボディ アルダー アルダー メイプル+マホガニー
ネック メイプル メイプル メイプル
指板 ローズウッド メイプルorパフェロー ローズウッド
指板ラディアス 350mm 241mm 254mm
スケール 648mm 648mm 635mm
フレット 22 22 24
ナット幅 41mm 42mm 42.8mm
PU配列 SSH SSH HH
ピックアップ Seymour Duncan Fender Player Series PRS 85/15 “S”
ロック式ペグ × ×
特徴 オールジャンルに精通 ブルースや現代的なおしゃれ音楽向き 速弾きするロックやメタル向き
市場相場価格 71,060 円 7万円前後~82,170円 63,000~8万円

メーカーや他のブログ記事でもよく比較されている『Player Stratocaster HSS』や『SE Custom24』との比較になります。

それぞれのエレキギター特徴に強みはありますが、基本的にジャンルが絞られてしまう傾向にあります。その点でいうと、ヤマハパシフィカ612Ⅶはオールジャンルに精通する非常にバランスのとれたギターと言えます。

ヤマハパシフィカ612Ⅶの口コミ

28歳 男性
agitatoさん

このギターを検討されるということは志の高い初心者かサブを探している上級者くらいだと思うのでそのつもりでレビューを書きます。

私は音楽制作をしており、メインの楽器はピアノですがギターも必要になりある程度のものを探していました。これまでの経験から安物を買うくらいなら最初からいいものをと、ギター初心者にもかかわらずレスポールのカスタムショップ中古(40万くらい)を買いすこし練習したところ…

「ネック太くて指が回らん」「重い、演奏姿勢悪くなる」「ラッカー塗装に気を遣う」etc…
最初は根気よく付き合ってましたが、次第に面倒に思うように。
そんななか、ふらっと立ち寄った楽器店でYAMAHAのハイエンドとうたわれたこれ(ハイエンドで7万!)を発見し、店員さんにも勧められ試奏することに。

…すぐに購入を決意しました。いままでのギターの悩みを一掃し、さらにSSHというサウンドの幅。
特筆すべきは、こればかりは現物見てもらうしかないのですが、圧倒的に握りやすいです。
ネック自体の細さはもちろん、ハイポジションに行くにつれ押弦しやすいようネック自体が薄くシェイプされています。さらにはボディも小さめでストロークが容易です。

初心者の方には変な癖がつく前に正しい抑え方と奏法が身に付きますし、上級者の方には気軽に扱えるお気楽なギターとしてまんべんなくお勧めできます。

「楽器は高い方が良い」と思っていました(現在でも基本そう思ってはいます)が、これに関しては当てはまらなかったようです。レスポールカスタムショップは売りに出しました。40万から7万に買い替えです。
それくらい価値はあります。おすすめです。

19歳 男性
Mr.Mさん

最近のヤマハはすごい。
この価格帯でこれだけのギターが手に入るなら高い外国製のギターはいらない。
実用性は十分で、セイモアダンカンのSSHピックアップはオールラウンドのジャンルで使える。
しかもネックまわりの使い勝手がいいし、弾きやすい。
ペグやブリッジなどのパーツもこの価格帯では普通ついてこないものがつかわれているし、長くつかえる。

41歳サラリーマン
Tarboさん

他の方が書いているとおり、全く弦高調整・オクターブ調整されていません。
ネットで調べて自分でやりましたが、素人でもやってみたらできましたので、そんなに心配しなくて大丈夫だと思います。
ギター自体は、大変弾きやすく良い感じです。
難点といえば、ピックガードに貼ってある保護シールを剥がしてみたら、しっかり擦り傷がついていました。ちょっと残念。
それと、1弦が切れていたのですが、ヘルプデスクに問い合わせたら、弦だけの発送はできないとのことで、3,000円減額してくれました。
自分で近くの店に弦を購入したのですが、700円程度だったので、かえって得した感がありました。

25歳 女性
n松さん

この値段ではありえないほど良質なギターです。

良くも悪くもYAMAHAの音。丸みのある良音である
わたしの場合、ちょっとネックが細すぎて(左人差し指の障害もあり)ローポジで弾くのは難しかったが、低価格のギターでこれ以上望むのは無理というほど高品質と思う
他のレビューで、簡単な調整が出来ない人はギターを弾く以前の問題であり、楽器を弾くことに向いていない
目に余る不良品であれば返品すれば良いのだ。

正直言って、10万円クラスのエレキに匹敵する機能を兼ね備えていると言っても過言じゃないです。はじめてのエレキ選びで絶対に失敗したくない初心者におすすめです。

※圧倒的な品揃えで、憧れのミュージシャンが使用するギターが破格のSALE価格でゲットできるかも!イケベ楽器で検索↓

\  業界屈指!圧倒的な品揃え /

 

トップページに戻る≪

【最新版】楽器買取店おすすめランキング
楽器の買取屋さん

✅最短即日30分無料出張査定

・幅広い出張エリア
・楽器に詳しいスタッフ構成
・様々なケースに柔軟対応

注意)ピアノ関係や和楽器は査定対象外です。

✅【期間限定】20%UPキャンペーン中

☆ギブソン&フェンダー買取額UP

☆管楽器20%買取額UP

☆Suhr、Tom Anderson、James Tyler、PRS買取額UP

☆5点以上で買取額UP

お見逃しなく!

イシバシ楽器

✅楽器販売大手の石橋楽器店が運営

・ギター、ベース、ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器など取扱が豊富。
・高単価の商品を多く扱っているからこその信頼納得の査定買取。
・掲載品は10万点以上。中古楽器商材も多数あり。

✅ 手軽で安心のLINE無料査定がおすすめ!

・売却楽器の写真を撮って、メーカー、カラー、型番等の情報をLINEに貼り付けるだけの簡単査定。大手老舗楽器の信頼もあり、高額売却も期待できる。

楽器高く売れるドットコム

✅東証一部上場企業が運営
・上場企業が運営しているので安心、サービス利用者100万人突破!

✅宅配・出張・店頭買取で全国対応
・もちろん宅配送料・出張費用は無料!

✅いくらで売れるかすぐわかる事前査定
・楽器のプロが一点ずつ無料査定してくれる。
・買取価格を確認してからの取引だから安心納得。

✅当日14時までの買取なら最速最短当日集荷

楽器の買取ネット

✅安心適正価格査定

・送料手数料全額負担
・梱包グッズ無料プレゼント
・事前見積もりOK

✅【期間限定】買取強化キャンペーン中

☆特定管楽器買取額10%UP

☆エフェクター5点以上で買取額10%UP

お見逃しなく!

ギターの購入楽器やグッズの購入
kitizou blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました