Mr.Children(ミスチル)【櫻井和寿】使用頻度多いギター6選
Mr.Childrenのボーカル櫻井和寿さんがよく使用しているギターって何だろう?
こんな疑問を解決します。
✔︎ 記事の内容
- Mr.Children(ミスチル)櫻井和寿さんがライブなどで使用頻度の多いギターを6本紹介します。
学生時代にミスチルにどはまりし、『POPSAURUS』というライブに行ったのは良き想い出です。ギター歴20年以上で予算別初心者におすすめギター記事を書いている僕が櫻井和寿さんのメインギターについて紹介します。
Mr.Children(ミスチル)【櫻井和寿】の使用頻度高いギター5選
Martin D-28 Standard *2010
櫻井和寿さんが、ライブで高頻度使用しているアコースティックギターが『Martin D-28 Standard NT 2010年製』です。
音の煌びやかさ、低音の迫力、造りのきめ細かさ、頑丈さなどが特徴ですが、それ以上にレスターフラットスタイルのピックガードが採用されている見た目が印象的な一本です。
ストローク、アルペジオともに万能な一本です。
オールジャンルに使用できますが、特にフォークやポップスに最適で、コスパ面でも優れています。
2022年のライブツアーでは「youthful days」、2017年DOME&STADIUM TOURでは「ヒカリノアトリエ」「君がいた夏」で使用されています。
Gibson SJ200
UKの国民的ロックバンドoasisのノエルギャラガーが使用していたことでも有名。
サウンド特徴は、立ち上がりが滅法速く、弦鳴りを増幅したようなサウンドです。メイプル特有のサウンドは最高に気持ちの良い美しさを見せ始め、気持ちの良い演奏を約束してくれます。
櫻井さんのギターカラーは、色鮮やかなトランスブルーです。
「しるし」の演奏で使用されています。
Ibanes AE900NT
櫻井和寿さんが所有するエレアコの中でも使用頻度多いのがIbanesのAE900です。
遠赤外線低温乾燥法により、木材にかかるストレスを最小限に抑えて作られています。
カッタウェイボディなので、演奏しやすく、低音〜高音まで幅広く音なりが安定しています。
ストローク、アルペジオともに使える万能なエレアコです。
櫻井さんのギターは、ナチュラルカラーです。
繊細かつ幅広い音作りをすべく、アコースティック・ギター用アウトボード・プリアンプAGP10が付属してくる点も嬉しいですね。
Fender TL65-85
一般的に、コードワークメインのギターボーカル向けのエレキギターになります。
特徴としては、①ギターに厚みがあるが軽くて弾きやすい、②シャリシャリしたサウンドで、音の粒がハッキリしていることです。
サウンド特徴以上に、ブルーフラワーが存在感抜群で、櫻井さんのギターはローズ指板使用ですね。
2013年に開催された、an imitation blood orange TOURで「終わりなき旅」や「NOT FOUND」で使用されています。
楽器総合小売店の石橋楽器店!ギターから電子ピアノ、管楽器、民族楽器まで品揃え豊富!
Gibson ES-335
Gibson ES335は、BUMP OF CHICKENの藤原基央さん、RADWIMPSの野田洋次郎さん、Alexandrosの白井眞輝さん、リュックと添い寝ごはんの松本ユウさんなど数多くのアーティストに愛用されている事でも有名です。
特に、櫻井和寿さんはバンプオブチキンが大好きで「BUMP OF CHICKENのメンバーになりたい」と公言していたり、ap bank fesでは「ロストマン」を全力でカバーしています。
ES-335のサウンド特徴は、レスポールなどソリッドギターのタイトな立ち上がりや音の伸び及びジャズギターの豊かな甘い響きがバランスよくミックスされたギターです。
小編成のバンドでも大編成のアンサンブルでも存在感を発揮できます。フロントはふくよかで暖かみがあり、リアは硬質ながら耳に痛くない柔らかさを持っています。
また、ピッキングの強弱がしっかりしていて豊かな表現力を持っています。歪みを抑えたセッティングでは腕前が試されるギターです。
櫻井さんは、グリーン系カラーが大好きですね。
2007年の『HOME』TOURでは「終わりなき旅」で使用されています。
Crews Maniac Sound ES-335
写真はイメージですが、櫻井さんが使用しているギターは、カッコ良いキャデラックグリーン。
ボディ素材が、メイプル-スプルース-メイプル(通常のES-335はES-335はメイプル-ポプラ-メイプル)という構成で、中央の木材がスプルースになることで、通常のES-335よりも軽やかで柔らかい鳴りになっています。
スターティングオーバーの「リフレクション」「未完」で使用されています。
kitizou blogでは、気になる邦楽ロックバンドの使用機材について紹介していきます。
コメント