【激震】ビッシュトゥモローの歌詞がエモい【キングダム主題歌です】

ビッシュのトゥモローの歌詞がエモすぎる!キングダムの主題歌みたいだな。どんなアニメなんだろうか…
こんな意見を深掘りしてみました。
☑︎記事の内容
- ビッシュトゥモローの歌詞がエモい
- トゥモローが主題歌であるキングダムのあらすじと魅力を解説
ビッシュの曲が好きで、BiSHを愛している僕がトゥモローの歌詞やキングダムの魅力について解説します。
ビッシュトゥモローの歌詞について
瞳閉じた夜の中で
湧き上がる不安と戦いあの時夢の中で見た痛みは
全て対峙するこれからの痛みなんで君はなぜ?僕はなぜ?
答えは決まっている
強く大きなもの立ち向かうんだ
そうさ大切なものを守り抜く覚悟
諦めないことだけ取柄さ
進んでいく困難を力で向こうへ
踏む一歩確かめて
立ち向かうよ立ち止まることができない
歩き続けて何処へ向かう?あの時夢の中で見た光は
思い描いたまさにの光なんで君はなぜ?僕はなぜ?
答えは決まっている
強く大きなもの立ち向かうんだ
そうさ降り注ぐ困難を振り払いながら
続く道を探す運命か
進めないよそんなんじゃ
あの日の向こうへ
悔しさと虚しさは
忘れないよTOMORROW未だ届かぬ その先を
探しもがき触れるなら大切なものを守り抜く覚悟
諦めないことだけ取柄さ
進んでいく困難を力で向こうへ
踏む一歩確かめて
立ち向かうよ

大人気アニメキングダムの主題歌の歌詞ね!

中国の春秋戦国時代が舞台の様だな。
戦乱の中、戦略と戦術を駆使して中華統一を目指す苦悩と葛藤がよく歌詞に反映されているように感じるな。

ビッシュメンバーがワンコーラスずつ歌っていくのが新鮮ね

トゥモローは、アユニdの見せ場が多いみたいだな。
BiSHファンのリアルな声はこちら↓
トゥモローが主題歌になったキングダムのあらすじと魅力とは?
キングダムのあらすじ
2019年3月現在、既刊累計3,600万部突破、第17回手塚治虫文化賞漫画大賞受賞、4月には実写映画が公開されるほどの大人気作品です。
今まで、春秋戦国時代は歴史の中であまりスポットがあたることがありませんでした。
春秋戦国時代は、紀元前770年から紀元前221年まで500年ほど続いた中国の戦乱の時代です。
戦国の七雄と呼ばれる七大国「秦」「楚」「斉」「燕」「趙」「魏」「韓」が覇権を争い、激しい戦いを繰り広げて天下統一を目指した漢のロマンが凝縮された時代背景が作品の魅力をより一層引き立てています。
キングダムの魅力
結論から言うと、
具体的には、
IT系の社長や起業家にファンが多いようです。
社長が部下に「キングダム」を読めと言っちゃうくらいIT界隈では課題図書レベルの作品なんです。
起業家や社会人に支持される理由については、
「キングダム」に描かれる戦いは武力だけの単純なものではなく、戦略、戦術が複雑にからみ合っていて、とてもビジネスの勉強になるようです。
大将軍になる為に必要な能力として、人との付き合い方や、逆境を乗り越える力が大切になるというところも、ビジネスの世界に精通するポイントなのかもしれません。
※bishメンバーの魅力をまとめました↓

ビッシュの公式ツイッター
【新曲TOMORROW配信開始!!】
— BiSHオフィシャル (@BiSHidol) April 12, 2020
TVアニメ「キングダム」オープニングの新曲「TOMORROW」各種音楽サービスにて配信開始!!チェックよろ!!
Apple Music:https://t.co/93eOMpCtN2
Others:https://t.co/Xgf2vOIcnA#BiSHキングダム#BiSH新曲#まもなくキングダム第二話 pic.twitter.com/hH4HHppNhs

ビッシュのトゥモローで紅白を湧かせてくれることを期待しているぜ。
また会おう!
コメント