【ギター選び】手が小さい人におすすめのアコギ3選

この記事は約13分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【ギター選び】手が小さい人におすすめのアコギ3選

 

手が小さくて思う様にギターが弾けない女性

人よりも手が小さくて思う様にコードを押さえられなくて本当に嫌だ。手が小さくても弾きやすいアコギとかないかなぁ?

こんな悩みを解決します。

✔︎ 記事の内容

  • 手が小さい人必見のギター選びとは?
  • 手が小さい人におすすめのアコギを紹介
kitizou

初心者におすすめのギターを紹介しているギター歴20年以上の僕が紹介します。

【手が小さい人必見】ギター選びのポイント

 

手が小さい人が、ギターを選ぶ際の着眼点を3つ紹介します。

  1. ギターのボディサイズ
  2. ナット幅
  3. ネックスケール

 

ギターのボディサイズ

 

アコースティックギターのボディ・サイズには、シングルオー、パーラー、コンサート、ドレッドノート、ジャンボなど、様々なタイプがあります。

シングルオーは、小型で持ち運びがしやすく、演奏する場所を選ばないことから、トラベル・ギターとして人気があります。

パーラーギターは、小柄なボディ・サイズで演奏がしやすいため、手の小さい人や女性に人気があります。

コンサートギターは、パーラーギターとドレッドノートギターの中間サイズで、音量もあるため、幅広い楽器に適しています。

ドレッドノートギターは、大きなボディ・サイズで、豊かな音量と低音域が特徴的です。

ジャンボギターは、ドレッドノートよりも更に大きなボディ・サイズで、非常に豊かな音量と低音域を持っています。

手の小さい人は、パーラーサイズのギターを選ぶと、手の届きやすいサイズ感で演奏がしやすくなります。

ボディサイズが大きすぎるとストロークしずらくて挫折の原因にもなりかねません。ギターを持った際に、圧迫感を感じない、ゆったりとストロークできるギターを選びましょう。

 

ナット幅

 

ギターのナット幅は42mm〜44mmが標準です。手が小さい人は、ナット幅がなるべく短いギターを選びましょう。

ナット幅は、コードを押さえる際の弾きやすさに大きな影響を与えます。

初心者にとって、最大の難関とも言われているFやBなどのバレーコードも、ナット幅の短いギターで練習した方が早く習得できるなどメリットがあります。

ネックスケール

 

ギターのネックスケールは、ネックの長さ(弦長)のことで、メーカーや種類によって異なります。

手が小さい人は、ネックスケールが短めのモデルを軸に探してみることをおすすめします。

ネックスケールが短いと、フレット間隔が狭くなる分、運指やコード弾きが楽に感じられるはずです。また、スケールが短いほど弦の張力(テンション)も弱まるので押さえる力も少なくてすむメリットがあります。

一般的にアコギの標準スケールは、645mm〜650mmと言われています。手が小さい人には、630mm前後のスケールがおすすめです。

手が小さい人におすすめのアコギ3選

マーティン LX1 Little Martin

 

小柄なサイズと軽量でありながら、豊かな音質を備えたアコースティックギターです。

ボディーは小さく、ショルダー部分が丸くカットされており、手の小さな方でも弾きやすいフォルム設計です。

また、25.4インチのスケール長で、小柄な手でも弦を押さえやすくなっています。

テイラー BT2 Baby Taylor

テイラー社のBT2 Baby Taylorは、小柄なサイズと扱いやすさが特徴のアコースティックギターです。

ボディーは3/4サイズで、狭いネックと短いスケールを備えています。

また、抜群の音質であることも魅力の一つです。

ヤマハ FG Jr.

小柄なサイズと手ごろな価格が特徴のアコースティックギターです。

ボディーは小さく、薄いネックと短いスケールを備えており、小柄な手でも弦を押さえやすくなっています。

また、音質も妥協のないクオリティで、初心者から上級者まで幅広く愛用されています。

以上が、手の小さい人におすすめのアコースティックギターの代表的なモデルです。それぞれのメーカーやモデルによって、個性や特徴が異なるため、実際に試奏して自分に合った楽器を選ぶことをおすすめします。

これでおしまいです。

✔︎ 【脱・失敗】初心者におすすめのギター!激安からコスパ最強まで【予算別まとめ】

✔︎ 【初心者必見】1万円台で買えるアコギおすすめ3選

✔︎ 世界に一つだけのオリジナルギターが作れる!DIYギターキット専門店の評判や口コミまとめ

トップページに戻る≪

コメント