【脱・後悔】焦ってギターを買うと失敗する話【解決策あり】

ギター始めたいけど、買って失敗したくないなぁ〜。ギターレンタルできるシステムがあれば最高なんだけどなぁ〜。
こんな疑問を解決します。
✔︎ 記事の内容
- 実際に僕が焦ってギターを買って失敗した体験談を語ります
- ギター買って失敗した事例を紹介
- ギターをお試しレンタルできるサービス【スターペグミュージック】を紹介

この記事を書いている僕は、元バンドマンでギター歴20年ほどになります。
そんな僕が、焦ってギターを買わない方が良い理由について、恥ずかしい体験談を包み隠さず公開して説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。
焦ってギターを買って失敗した体験談【ネットオークション編】
これは僕の実体験になります。
今から約12年前になりますが、大手ネットオークション(ヤ〇ー)で一本の中古エレキギターを買いました。
そのエレキギターはレスポールタイプでした。
↑こういうタイプね(現物とは違いますよw)
出品者の写真には、ギターボディにステッカーがペタペタ貼られていましたが、それ以外には特に気になる要素はありませんでした。

↑こんな感じのがボディにたくさん貼られてたww
ギターの鳴りや状態について質問すると「音はちゃんと鳴ります。友人に頼まれて代理出品なので…詳しい事はちょっとよくわかりません…」(怪しい)
メーカーはエピフォン(Gibsonの子会社)で、値段は1万円と激安でした。
とりあえずレスポールタイプのギターが欲しかった僕は安いし買っちゃおうかな〜。
「ステッカーくらいなら剥がして、磨けば大丈夫っしょ!」
そんな軽い気持ちで購入したのが運の尽きでした。
届いたギターをいざ開封してみてビックリ!
ステッカーどころの騒ぎじゃありませんよ!
ピックアップは陥没し、ストラップピンには謎の5円玉がはさまっていましたww…
おまけにペグはゆるゆるでして…
開いた口が塞がらないとはまさにこのこと!

ネットオークションに出品されてる中古ギターなので、ある程度のリスクは覚悟してましたが予想以上でした。
ギター買うなら、よく吟味した上で新品を購入するのがおすすめです!
皆さんにはこんな経験して欲しくないですからね。
続いての体験談もあるあるかも。
焦ってギターを買って失敗した体験談【リサイクルショップ編】
こちらも僕の実体験。
アコギに憧れていた僕は、某有名リサイクルショップのギターコーナーに行くことに。

小ぶりなヤイリのギターが気に入った僕は少し試奏させて貰うことにしました。
「ボディのわりになかなか良い音がするな。若干音がこもる気もするけど…まぁ〜いいか」
勢いで購入を決意…そして後悔…
翌週、同じリサイクルショップに行ってみるとモーリスとヤイリのコラボギターが…でも先週アコギ買ったし…
悩んだ挙句結局、気になって試奏をお願いしました。
実際に弾いてみたところ、「ヤバイ!音の鳴りが前に購入したギターとは全然違う…明らかに音の抜けも良いし…返品したい…でも先週買ったばかりだし…どうしよう…」

幸いにも、期間限定で購入価格の9割買取キャンペーンをやってくれていたおかげでどうにか元値に近い価格で返品できました。
でも、きっとキャンペーンやってなかったら後悔してもしきれなかったと思います。
この体験談も、勢いでギターを買ってしまった事で後悔した事例ですね。
まずは、自分に合うギターを知ることから始めないといけないです。
ギターを買って失敗した事例を紹介

状態が悪いのも承知の上でレストアベースでジャンクのギターを買ったが思って以上にジャンクだったので、手に負えないとまではいかないが大変だった。
初心者入門セットを購入したことがあります。ハードロック系をやりたかったのに、付属のアンプは歪み不可だったので失敗でした…。エフェクターもついていませんでしたし…。
ギター本体はトーンノブがほとんど機能してませんでした。
2本目以降は楽器屋さんで買ってます。
セピアクルーのアコースティックギターとオーベションの安い韓国製品のスーパーシャロータイプですね
セピアクルーは楽器として使い道が無くスーパーシャローは音がダメで薄くてカッコイイかと手に入れましたが結局手放しました
ギターをお試しレンタルできるサービス【スターペグミュージック】とは?
ここまで記事を読んできたあなたは、もしかしてこんな事で悩んでいたりしませんか?
- ギターを始めたいけど、続けられるか不安で悩んでいる…
- ギターをはじめたいけど、あまりお金をかけたくないし失敗もしたくない…
- 急遽ライブでエレアコを使うことになった!・・が肝心のギターを持ってない…
- 色々な種類のギターを弾いてから購入を検討したいがそんなサービスを知らない…
これまで、焦ってギターを買うとろくな事がない話をたくさんしてきました。
ギターって高価な買い物だし、一生ものになるかもしれない。
だからこそ失敗したくないはず!
初心者がギター買って失敗する原因は、恥ずかしくて試し弾きできないからなんです!
店とかで実際に弾きたくても実力がなくて恥ずかしくて…そもそも何をしたら良いか分からなくて…なんていう切実な意見も聞かれます。
もちろん、店員さんに試し弾きしてもらう方法もありますが…コードを押さえた時の手のフィット感や弾きやすさまではわかりませんよね?
まずはレンタルしてみて、実際に弾いてみて良かったら購入できる…そんなサービスがあったらどうですか?
実はそんなサービスが存在するんですよ!
送料無料でレンタルできる『スターペグミュージック』で色々なギターを弾いてみてから購入するのがおすすめです。
プランにもよりますが、安いエレキギターであれば1ヶ月1,149円(業界最安値)からレンタルすることができます。
焦って買って後悔しない為にも、スターペグミュージックのギターレンタルサービスを利用してみる事をおすすめします。
\ 失敗しない初めてのギター探し /
コメント