【超入門】ギター上達におすすめの方法5選【初心者向け】

この記事は約4分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【超入門】ギター上達におすすめの方法5選【初心者向け】

 

ギターが上手くなりたい初心者
ギターが上手くなりたい初心者

意気込んでギター買ったは良いけど、何から始めたらよいかわからんなぁ。

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • ギターの基礎がわかる
  • ギター上達の為の実践スキルが身につく

 

くら
kitizou

ギター歴20年の僕が、初心者の内に絶対に知っておいた方が良いギター知識を紹介します。どこよりも信頼性が高いはず。

 

ギターを上達させる方法5選

ドレミファソラシドの表記を覚えよう

CDEFGABC

これって何の暗号だろう⁇

と思ったそこの貴方!

ギターを弾く上で大変重要なポイントなんですよ!

実はドレミをアルファベットになおしたものなんです。

ド=C、レ=D、ミ=E、ファ=F、ソ=G、ラ=A、シ=B

ギター練習をする時に、keyの音というものが存在します。

「この曲のkeyはCだよ」

「この曲はD♭だよ」

なんて会話耳にした事ありますでしょうか?

練習やセッション等で曲について話し合いをする際に、keyをドレミでは表現しません。

ドレミをアルファベットに切り替えて話し合います。

是非頭の中で、ドレミをアルファベットに切り替える練習をしてみて下さい。

 

指板上の音の仕組みを覚えよう

全全半全全全半

これって何の暗号かわかりますか?

これは、ド→レ→ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド

矢印(→)に着目下さい。

ド→レ(全音)

レ→ミ(全音)

ミ→ファ(半音)

ファ→ソ(全音)

ソ→ラ(全音)

ラ→シ(全音)

シ→ド(半音)

もうお分りですよね?

音と音の間隔が全音か半音かを表しています。

ギターのフレット移動時に、確認してみて下さいね。

 

開放弦の音を知ろう

ミラレソシミ

これは6弦〜1弦まで開放音の並びになります。

6弦開放音→ミ

5弦開放音→ラ

4弦開放音→レ

3弦開放音→ソ

2弦開放音→シ

1弦開放音→ミ

知っ得ポイント情報

6弦と1弦は同じ音です。また、3弦→2弦間は3度の開きがある所に注目です。

 

ルート音の見つけ方を覚えよう

オープンコード(1〜4フレット間で押さえられる1番メジャーなコード)を例に挙げて考えてみましょう‼️

【 Cオープンコード】メジャーコードは3和音(トライアド音とも言う)構成です。

ルート音はそのコードの軸となる音ですので、 C=ドでしたね。

ルート音の見つけ方は簡単です。

コードの1番上(6弦側)の音がルート音になります。

Cのルート音は5弦の3フレットと言う事になります。

【Gオープンコード】

このタブ譜をみて頂き、先程の Cコードを例にして頂くとわかるかと思います。

そう、6弦の3フレットがルート音になります。

 

チューニングの仕方を覚えよう

  1. まず、音叉(440Hz=A)を用いて6弦5フレット音を合わせる
  2. 6弦5フレット音(A)と5弦開放音を合わせる
  3. 5弦5フレット音(D)と4弦開放音を合わせる
  4. 4弦5フレット音(G)と3弦開放音を合わせる
  5. 3弦4フレット音(B)と2弦開放音を合わせる
  6. 最後に2弦5フレット音(E)と1弦開放音を合わせれば完了

 

 

 

まとめ

 

  1. ドレミを即座にアルファベットに切り替えられる様になろう。
  2. 指板上を自由にドレミで弾ける様になろう。
  3. 開放弦の音を把握しよう。
  4. ルート音を意識して弾く癖をつけよう。
  5. チューナーではなく、音叉と耳でチューニング出来るようになろう。

慣れるまで大変ですが、ギター始めて初心者の内に覚えておくと、その後の上達にも良い影響があるかと思います。

今後も有益情報を不定期更新しますのでお見逃しなく。

これでおしまいです。

トップページに戻る≪

コメント

タイトルとURLをコピーしました